交渉
会社から一方的に退職扱いとされた労働者が未払賃金等を請求し、解決金として100万円を回収した事例
- 交渉
- 損害賠償
- 解雇
- 訴訟
<事案の概要>
相談者は、勤務中に交通事故を起こして受傷し、会社の指示により一時休業していました。
約半月後、職場復帰についての連絡をしたところ、会社から、社内には相談者の居場所(仕事)はないので、他の会社に移籍してもらいたい、移籍を断るのであれば会社を辞めてもらうしかない、と言われました。
相談者が移籍を断ると、退職合意書への署名を求められるなど退職を強要される状況となり、対応に困っ
続きを読む >>
職場で暴行を受けて受傷したことによる損害を勤務先に請求し、労災給付とは別に200万円の支払いを認めさせた事例
- 交渉
- 労災
- 早期解決
<事案の概要>
相談者は、勤務場所において作業中、業務上邪魔だったことを理由に同僚から暴行を受けて、頚椎捻挫等の傷害を負い、約2か月半の休業を余儀なくされました。
相談者は、労災保険を利用して通院治療を行い、また、労災保険から、休業期間中の補償(休業補償)や、後遺障害14級が認められたことによる障害補償の給付を受けました。
もっとも、労災保険による休業補償では賃金の6割分しか支給されず
続きを読む >>
トラックドライバーの残業代請求を行い、約1000万円の残業代を認めさせた事例
- 交渉
- 残業代
- 運送業
- 長時間労働
<事案の概要>
相談者は、1か月間ほぼ休みなし、連日12時間以上の勤務といった長時間労働が重なり、心身とも疲弊していました。しかも、連日残業していたにもかかわらず、会社からは一切の残業代が支給されていませんでした。そこで、相談者は、退職を決意するとともに、残業代請求について当事務所に相談に来られました。
<解決に至るまで>
残業代請求に当たっては、労働時間の立証が重要なポイントとなります
続きを読む >>
解雇やその後の出社命令の効力を争い、受任から約1か月で、200万円を受領する早期解決を実現した事例
- 交渉
- 早期解決
- 解雇
<事案の概要>
相談者は、相手会社の正社員として長年勤務していましたが、職務命令違反・勤務態度不良などを理由として、突然、解雇の通告を受けました。
相談者は、解雇に納得がいかなかったことから、当事務所に相談に来られました。
<解決に至るまで>
相手会社が挙げる解雇理由や解雇に至る経緯について、相談者から詳しい事情を伺ったところ、法的には、解雇は無効と判断される可能性が高いと考えられま
続きを読む >>
タイムカードのない状況で、残業証拠レコーダーを利用して労働時間を立証し、交渉のみで600万円の残業代を回収した事例
- 交渉
- 残業代
- 長時間労働
事案の概要
依頼者が勤務していた会社(以下、「相手会社」といいます。)では、労働時間が相当長時間であったにもかかわらず、残業代が一切支給されていませんでした。
ただし、相手会社にはタイムカード等がなく、労働時間を正確に記録するものがなかったため、依頼者は、スマートホンのアプリケーションである「残業証拠レコーダー」を利用して、数ヶ月分の労働時間を記録しました。
そして、残業証拠レコーダー
続きを読む >>
不動産会社の従業員から残業代請求の依頼を受け、約250万円の残業代の回収に成功した事例
- 交渉
- 残業代
事案の概要
相談者は、不動産会社の契約社員として、営業等の業務に従事していました。
会社からは、基本給に加えて、残業代の代わりとして、固定額の手当が支給されていました。しかし、相談者の残業時間からすれば、仮に手当は残業代の支払いとして認められたとしても(この点は法的に固いと考えられました)、相談者には未払いの残業代が発生している可能性が高いと認められました。
そこで、当事務所は、会社を
続きを読む >>
残業代請求について依頼を受けてから約2か月で、200万円の残業代の回収に成功した事例
- 交渉
- 早期解決
- 残業代
事案の概要
相談者は、相手会社の正社員として、倉庫作業等の業務に従事していました。
特に繁忙期には、長時間の残業を強いられていましたが、会社からは、申請のない残業は認められないと言われており、会社が承認したごく一部の残業に対する残業代しか支払われていませんでした。
そこで、相談者は、相手会社を退職後、残業代の請求について、当事務所に相談に来られました。
解決に至るまで
幸い、相談
続きを読む >>
賃金を一方的に減額されたケースで、減額分の賃金・未払い残業代の2年間分、約400万円を全額回収することに成功した事例
- 交渉
- 早期解決
- 残業代
- 賃金減額
事案の概要
相談者は50代男性で、期間の定めのない正社員として相手会社で働いていました。
しかし、ある日、相手会社から一方的に役職の降格と部署の異動を言い渡され、それと同時に、基本給と役職手当も大幅に(総額で30%以上)減額されました。相手会社からは、降格の理由について合理的な説明はなく、賃金の減額についても、職務内容が変わったからという説明しかありませんでした。
相談者は納得がいかず
続きを読む >>
230万円以上の未払い残業代の回収に成功した事例
- 交渉
- 残業代
事案の概要
相談者は40代の男性であり、約4年間、相手会社において正社員として働いていました。
しかし、残業が多く、休憩時間も十分に取れない労働環境であったにもかかわらず、相手会社からは、基本給20万円が一律に支給されるのみで、残業代は一切支払われていませんでした。
そこで、相手会社を退職した相談者が、残業代の請求について、当事務所に相談に来られました。
解決に至るまで
当事務所
続きを読む >>
恒常的にパワハラ(暴言・暴行)を受けていた従業員から依頼を受け、交渉により、慰謝料100万円を会社に支払わせた事例
- パワハラ
- 交渉
事案の概要
相談者の勤務先は、プログラミングを業務内容とする会社でした。
代表者の他は、相談者を含め従業員数名と、規模の小さい会社でした。
相談者は、会社代表者から、常日頃、仕事が遅い、ミスが多いと罵声を浴びせられ、また、あるときは胸ぐらをつかまれ、平手打ちをされるなどの、暴行を受けることもありました。
さらに、相談者のミスでコンピュータがウィルスに感染したなどと主張され、責任を取
続きを読む >>